top of page

静岡文化芸術大学とのコラボレーションで実現!

​“きゃっぷりんのえほん”

おまたせ~!!​

きゃぷりんといっしょにキャップの

リサイクルがわかる『えほん』ができたよ♪

 

ほんもののえほんのように1ページづつ

めくりながらみれるんだって!おもしろいね!

したのイラストをクリックしてよんでみよう♪​

※パソコンにフラッシュプレーヤーをご利用されていない方・スマートフォンや

 タブレットからご覧いただく際は、ムービー絵本にてお楽しみ下さい。

わーい.png
昭栄2.png
three_edited.png

​クリック!

6.png
mubi.png

​クリック!

女子OK.png

それいいね!!

​さっそくやってみよう♪

デジタルえほんをA4ヨコのサイズに

プリントアウトすると

​かみしばいみたいにもよめちゃうね~!

~学校の先生・保護者の方へ~

​ プラスチックリサイクルのお勉強資料として、ぜひご活用下さい。

男子!.png

えほんをいっしょにつくったなかまたち

はままつにある静岡文化芸術大学

(しずおかぶんかげいじゅつだいがく)で

デザインについてまなぶがくせいさんたちと

いっしょにつくったんだよ~!

しゃしんにうつっているのが

​つくってきたなかまたちだよ♪

nine.png
わぁ.png

 このすてきなイラストを描いてくれたのは、浜松にある静岡文化芸術大学の学生さんです。

静岡文化芸術大学は今までも地域や企業とのコラボレーションなどに積極的に活動されており、

多くの実績を重ねてきていらっしょいます。

 今回も弊社からの申し出に快諾して頂き、エコキャップを題材にした絵本をキャップDEやくだち隊本部スタッフと一緒に作り上げて下さいました。

​スタートから一年半の間、幾度も足を運んで頂き打ち合わせと修正を重ねた結果、完成に至りました。

 キャップリサイクルの流れを、運動会に例えた夢あふれる内容は学生さんの各案です。

​ただ勉強の教材となるだけでなく、楽しく学べるそんな絵本が出来たと自負しております。

静岡文化芸術大学ホームページはこちら→

昭栄1.png
ten.png
bottom of page