エコキャップ運動への参加方法
その1:エコキャップ集め方のポイント
★キャップ集めのポイント1★
『ペットボトルのキャップだけを集めよう』
ねぇ、きゃっぷりん
なんで集めるキャップは
ペットボトルのキャップだけなの?



プラスチックリサイクルをするには
種類ごとに分ける必要があるんだ。
でも違いを見た目だけで分けるのは
とっても難しいんだよ。


だからはじめからひとつの種類の
キャップをあつめることで
安心してリサイクル出来るんだ!

そうなんだ!
じゃあ、ぼくたちが
プラスチックリサイクルのための
仕分けの第一歩なんだね!
★キャップ集めのポイント2★
『かんたんにあらって、ゴミと分けよう』
ペットボトルから外そう


お皿などと一緒に
あらおう
ちゃんとゴミと分けよう


なんであらう
必要があるの?

キャップリサイクルには
長い時間がかかるんだ。
汚れたまま保管をしていると
カビが生えたり害虫が出てきちゃうんだよ。
落ちないドロやカビが生えたキャップは
引き取れない可能性があるよ。




キャップ収集BOXは ゴミ箱ではありません。
ペットボトルキャップを入れていただくためのBOXです。
ゴミや危険物を入れないでね。
今までに入ってたことのある危険物
がびょう・カッター刃・注射針・ライター・プルタブ
エコキャップ運動への参加方法
その2:集めたエコキャップの渡し方
2017年10月より静岡県全域のエコキャップ受け入れ窓口としておまかせ頂きました。

ブルー : 西部
ピンク : 中部
グリーン : 東部
イエロー : 伊豆
▼3つの方法から選択下さい。
お持ち込み
年間休日は「HOME」に掲載してあります。
ご確認の上、お持ち込み頂けると助かります。
▼すべての方にご利用頂けます。
平日の9:00~16:00の間であれば、事前連絡不要で受け取り可能です。
下記住所までお持ち込み下さい。
〒430-0803 静岡県浜松市中央区植松町1468-7
株式会社 昭栄商会 TEL:053-463-5215
※お持ち込み分の仮受領書は弊社にて直接お渡しいたします。
ホームページ内のキャップ受領報告情報ページの一覧への掲載はありませんのでご了承下さい。
出荷(運送便ご利用)
▼すべての方にご利用頂けます。
集めたエコキャップを持ち込めない場合に最適です。
~お願い~
・運送便に指定はございません。
・元払い出荷をお願いいたします。着払いの場合、申し訳ございませんが受領をお断り致します。
・送り状記載事項
団体様名 / 御住所 / 電話番号 / FAX番号<送り状の備考欄に必ずご記入ください。>
後日、エコキャップ推進協会さんから「受領書」をFAXにてお送りさせて頂きます。
・キャップ以外の物(お手紙など)の同封はご遠慮ください。
下記宛先へお送りください。
〒430-0803 静岡県浜松市中央区植松町1468-7
株式会社 昭栄商会 キャップDEやくだち隊本部 宛
TEL:053-463-5215
お引取り
▼静岡県の一部エリアの各種学校様のみご利用頂けます。
富士川以西の静岡県西部・中部エリア(山間部は除く)
収集目安 45Lの袋 20袋以上(重さ 約300kg)
~お願い~
・すくーる便お引取依頼書のFAXにてご依頼ください。
・必ず専用ラベルに必要事項をご記入の上、袋や箱に剥がれないようにテープ等で貼り付けて下さい。
もし剥がれてしまった場合は、キャップDEやくだち隊として計上させて頂きます。
・後日、エコキャップ推進協会さんから「受領書」をFAXにてお送りさせて頂きます。
届いた「受領書」にて数量をご確認下さい。
▼一度に大量出荷をご希望される方へ
4tトラック満載(重量 約1,500kg/45Lポリ袋 約250袋)であれば
弊社トラックでの引取りを検討します。
まずは一度お電話にてご連絡を下さい。
【TEL:053-463-5215】
